Sites.jpがこれまでに手がけてきた「発信するホームページ」制作事例をご紹介します。社名や具体的な内容は機密保持の関係でサイト上では公開できませんが、ご興味を持っていただけた場合は、お問い合わせください。
さらに詳しい内容や具体的事例はもちろんのこと、制作の経緯や考え方など、これまでに積み上げてきた実績を元に、お話させていただきます。
 
 新規事業としてアラサー女性をターゲットにした
              WEBメディア(WEBマガジン)サイトの新規構築をWordpressカスタマイズにて行いました。
              ターゲットや内容の特性上、スマホサイトでの閲覧が多いと考えられたため、スマホサイトの最適化にも注力。
              さらにマネタイズの一手として、他媒体への記事自動配信のためのカスタマイズ等も行いました。
その他、WEB知識のない複数のライターさんたちが記事を直接投稿するため、
              一つの投稿画面にいくつものカスタムフィールド(投稿項目)を実装しました。
              結果、すべての投稿・情報管理はブラウザ上で完結できるようになっています。
また、マスター管理者によるサイト全体の管理も、
              90%以上がブラウザ上で完結できるようになっています。
・特集の管理
              ・人気記事ランキング
              ・単発ではない連載記事の管理
              ・各ライターのプロフィール管理
              ・広告タイアップ記事の表示管理
新規事業として、スマホアプリの情報に特化した
WEBメディア(WEBマガジン)サイトの新規構築をWordpressカスタマイズにて行いました。
特性上、更新頻度の高いニュースを効率よく投稿できるということと、
              「関連記事」や「他にこんな記事が読まれています」「人気記事」など、
              関連付いた情報が自動でいくつも表示される仕組みを構築しました。    		
某大学の体育会の情報発信・管理のためのサイトをMovable Typeカスタマイズにて構築。
              体育会の紹介サイトにとどまらず、
              OBやメンバー向けの内部情報、試合結果やスケジュールといった膨大な情報を発信しながら、
              内部への共有も必要であったため、スピーディで頻度の高い更新が必要でした。
              そのため、やはりブラウザ上で完結できる情報管理の仕組みを構築しました。
内部メンバー向けコンテンツと、外部へ向けた発信との2系統で情報の管理が必要であったため、
部分的に非公開コンテンツが含まれており、メンバーログインが必要になっています。
予算との兼ね合いもあったため、ギャラリーやスケジュールの一部については
              外部ツールと連携させて、用件を満たしています。
某県の社会保険労務士会ホームページと、労務士会内部向けの会員向けサイトをMovable Typeカスタマイズにて構築。
部署ごとに担当コンテンツがあり担当者も違うため、それぞれに管理画面を用意し、
              すべてブラウザから管理を可能にしています。
また部署ごとに発信されたコンテンツが、自動でひとつのサイトに集約される仕組みになっており、
              各部署の担当者が情報を更新することで、サイトが自動的に更新されていく仕組みです。
会員向けサイトも同様で、
              会員へのお知らせや掲示板などが自動集約される仕組みになっており、
              社内情報共有ツール的な役割も担っています。